忍者ブログ
2025年04月20日12/ 時08分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年03月16日15/ 時04分の記事
縫った靴
110316_1439~01.jpgの学校での指定運動靴。パックリ破れちゃって。。

先日縫ってやったのですが、なんか焼け石に水。
すぐまた破れたそうで、
使う予定があと1回だけというので、また縫ってみました。
前回は黒い木綿糸しかなくそれで、今回は白いレース糸があったのでそれで。
皮の部分は針が通らなくって苦労しました。(笑

こんなんでもいいんだって。

4月からは新しい校舎に引越しで、そこは人工芝グランド。靴も買い替えだから。


地震被災地の子供たちが早く学校に行けるようになりますように。
PR

*CATEGORY [ 未選択 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年03月14日20/ 時25分の記事
静岡にお住まいの方へ
お友達のページからコピペです。

静岡県ボランティア協会では福島県の被災者より毛布を至急手配してほしいと要請を受け現在協力をお願いしています。
もし、みなさんのご家庭やお知り合いで使われずに眠っている毛布、もしくは洗濯済みの清潔な毛布がありましたら、持参(9時~20時)また宅配便は元払いでお願いします。
> 〒420ー0856
> 静岡市葵区駿府町1-70
> 静岡県総合社会福祉会館2階
> 電話番号054-255-7357 begin_of_the_skype_highlighting              054-255-7357      end_of_the_skype_highlighting
>
> 募集期間は3月19日必着です。また送料支援も1000円も合わせてご協力お願いします。
> 被災した知人は水も食べ物もほしいけれども何より寒くて寒さをしのぐものがほしいということでした。

現地ですぐ使える状態のものを送って下さい。
衛生状態もよくないので清潔なものをお願いします。

また膝掛けサイズでも毛布ならOK。
あまり小さくないもの。

タオルケットではありません。

フリース素材は申し訳ないですが、毛布に近いと思えばOK、判断はおまかせします。

仕分けするのも労力です。手間のかからないように送りましょう。

今回は他のものは入れないでください。

よろしくお願いします。



*CATEGORY [ 未選択 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2011年03月12日10/ 時16分の記事
地震情報・避難先情報
【地震情報・避難先情報】

転載が可能な方!
コピーのうえ広く伝えてください!


電話は使えません。
災害用伝言ダイヤルを利用しましょう。

伝言を残す:171→1 →自宅または自分の電話番号 → 録音
伝言を聞く:171→2 確認したい方の電話番号 → 再生

Twitterで情報が流れています。アカウントがある方はTwitterの利用を。

★ただいま TBSがUstream配信しています。
http://www.ustream.tv/channel/tbstv


Twitterからのまとめです。

★避難解放先:【笹塚】タイワハウス【品川】品川プリンスホテル、【池袋】立教大学11、14号館 【新橋付近】新橋第一ホテル、【お茶ノ水】明大リバティタワー、【新宿】高島屋タイムズスクエア、その他、築地本願寺 【浜松駅】浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】

Googleが安否確認のサイトを立ち上げています。
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja



★帰宅困難者へ無料開放まとめ【お茶ノ水→明大リバティタワー】【新宿→高島屋タイムズスクエア】【池袋→立教大学11、14号館】【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】【品川→品川プリンスホテル】

★【拡散希望】サントリーが自動販売機を無料開放するらしいです ボタンを押すだけでいいそうです

全国非難場所一覧http://bit.ly/eVdXpd



au災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/euuWSb



ウィルコムhttp://bit.ly/ehTZkT  



docomo災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/etnjvX


★携帯の電池がない方はビックカメラへ。充電器を無料開放しているらしいです。



☆飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。

取り急ぎです。
Twitterアカウントを持っている方でフォロワーが多い方は、リツイートすると良いと思います。

ひとりでいる方は、解放している場所で安全を確保してください。



避難する際は、ガス栓閉めて、ブレーカー落とすように!

避難の際は、可能であれば以下を持ち出すように!(via twitter)
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)



NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルなどが「災害用伝言板」の運用を開始してます!!

NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/

KDDI http://www.kddi.com/index_text.html

ソフトバンク http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

イーモバイル http://emobile.jp/

ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/index.html


携帯各種サービスも繋がらないという情報が流れています!
友人とのご連絡は、Skypeが便利です!



Googleが本日起きた地震のあと、連絡のとれない家族や友人がいる方のために
以下のようなツールを提供したようです。

Google Person Finder 2011

http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
 

*CATEGORY [ 未選択 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年03月10日18/ 時01分の記事
今を豊かに生きるために。
すてきな人の条件は何かな?
ユーモアがあったり、笑顔だったり、声のトーンだったり。大事な事だね。

大人になるという事は、
いろんな制限をつけながら、傷つきながら、
競争の中で比べ、理不尽を感じ、悲しんで、
心が平和でいられないこと。

子育てが終わる年ごろ、今からならもっとうまくできるのに。
そう思ったら今から自分育て。
自分で自分を子育て。
0歳から、生まれてくれてありがとう。
あなたは私の宝物。
細胞のひとつまでも愛しみ100%愛します。手放しで抱きしめます。

(イメージの中での話です。)

NOを言わない。条件をつけない。
マイナスの言葉で決め付けない。

愛してもらう、謝ってもらうことが心の平和につながります。

年をとって何を忘れちゃっても、ありがとう、すまないねぇ の言葉さえ忘れなければ許してもらえる。
言われた人が救われる。

品性がでるかもね。

死んだとき神様に聞かれるんだって。
どれだけ大人になりましたか?小さな花を大きくできましたか?って。

自分を中心にそのエリアが常に幸せでありますように。
阿木 燿子 さん 講演会 「幸福へのパスポート」

*CATEGORY [ 未選択 ] *コメント[ 4 ] *トラックバック [ ]
2011年03月03日11/ 時00分の記事
今朝のお友達
2011_03030026-2.jpg海岸で遊びました。

帰るときエルジョイママさんからおやつをいただきます。
みんなそれが楽しみ2011_03030027-2.JPG





751361d9.jpeg今日はおひな祭りなのでって
←ジョニーママさんからみんなにおやつのプレゼントもありました。

ちょこらンは男の子なのにいただいちゃったよ。

みんないつもありがとー。

2011_03030028-2.JPG



みんなと別れてからまた海岸に戻ったら、ふじくんとカイ君が遊んでたのでちょこらンもちょっと遊んでもらいました。
カイ君の大好きな石投げでちょこらンも遊んでもらいました。

砂をいっぱい食べたと思います。。。にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
*CATEGORY [ 未選択 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ